
道路を修復していただきました
10月17日(木曜日)、地域貢献事業の一環として、東工業様に校地内道路の修復工事をしていただきました。 これまで大小の穴が開いていて、...
10月17日(木曜日)、地域貢献事業の一環として、東工業様に校地内道路の修復工事をしていただきました。 これまで大小の穴が開いていて、...
10月11日(金曜日)、秋の爽やかな天候の中、遠矢中学校伝統の強歩遠足を行いました。 三大行事の一つとして昭和59年から実施されている...
10月9日(水曜日)の美術の授業で、町内の陶芸サークルの方々をお招きし、1年生を対象に陶芸教室を行いました。 「使いたくなる贈りもの」...
10月2日(水曜日)、生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。 今回の選挙では、候補者の人数が定員どおりでしたので信任投票となりまし...
遠中祭が終わり、先生方の授業研究が始まっています。 夏休み中に作成した学習指導案に基づいて授業を公開し、授業改善について考えます。 ...
本日9月21日(土曜日)、第45回遠中祭が無事開催されました。 モザイクアート部門、演劇部門、合唱部門のそれぞれで、各学年の力のこもっ...
校内がだいぶ涼しくなってきて、遠中祭の準備にも集中しやすくなってきました。 明日から三連休ですが、しっかり休んで、来週のラストスパート...
9月11日(水曜日)、富原小学校から栄養教諭の先生をお招きし、2年生を対象に食育の授業を行いました。 テーマは「望ましい間食のとり方を...
先週で定期テストが終わったので、9月21日(土曜日)の遠中祭に向けて、取り組みが本格化しています。合唱も演劇もモザイクアートづくりも、だんだ...
9月3日(火曜日)、1・2年生を対象に合同進路説明会を開催しました。 管内の高校の先生方にお越しいただき、それぞれの高校のよさや特徴、...